!ブログ内にある画像や文章の保存、無断転載、複製、加工、配布は固く禁止しています!
久々にネットマナー的なサイトへ行ってきた。
普段は人様に書き込みはしないし, 著作権に触れるような事はしてないから問題なし。 だけどこーゆーのは大切だからたまには初心に戻って また見てみるのも大切。 ネット上で何が一番腹立つって,無断転勤と言葉の使い方。 荒らしは論外です。 無断転勤はその人が一生懸命作った物を 勝手に自分のサイトで公開したり,自作発言したりとあるまじき行為。 非常識にも程がある。 そして言葉の使い方。 日記などではいいです,自由に自分の出来事を表現して欲しいですから。 でもBBSでの書き込みや日記や拍手のコメントでは常識。 ネットなんて皆赤の他人で顔も知らないし,全く誰か解らない人ばかり。 それなのに行き成り友達と話すような口調や,半端な敬語, もしくは敬語を使ってなかったり使い方が間違ってたり。 失礼にも程があります。 最低限丁寧語は使って欲しい物です。 私も敬語は使い慣れてないので基本は丁寧語です。 ネット上で敬語を使うのは当たり前です。 社会に出ると同じでネットも一つの社会なんですから。 それと敬語を使っていても馴れ馴れしい人もあまり好ましくありません。 語尾を延ばしたり,音符や★,!,ハートをつけたり無駄に多くつける人。 私は貴方の知人や友人じゃないんですから,って思います。 あと「それでは」が「それでわ」になったり「でわでわ」や「ではでは」を使ったりする人。 ひらがなや日本語はきちんと使いましょうね。そんな敬語はありません。 上でも言いました様にこれらを守れない人の多くは 小学生や中学生だったりします。 もちろん小学生や中学生でも敬語は使ってくださる人たちは居ます。 子供でも「です,ます」くらいは使えるんだから, ちゃんとして欲しいです。 マナーやルールを守れない人はネットはやらないで欲しいです。 長々と語って御免なさい。 ちょっと苛ついています。 トップページにいつかネットマナーサイトつけよう・・。 PR 2007/11/04(Sun) 11:38:54
|